明日の日替わりは
「チキンとナスのネパールカレー」です!
日本のカレーや欧風カレーと、
ネパール(インド)カレーとの違いについて思う事・・・
普通 日本の家庭で作るカレーといったら
たとえじっくり充分に煮込んだとしても、
作った当日よりも次の日の方が美味しかったりしますよね。
カレーって、寝かせれば寝かすほど旨みが出るものと思ってました。
好みもありますが、私は作りたてでサラサラっとした味よりも
次の日以降に食べる コクや旨みがプラスされたカレーの方が
断然好きです。
しかし、インドネパールの本場のカレーは、
作りたてでも充分美味しいのです。
ネパールでは、次の日に持ち越すとか次の日の方が美味しい
という定義はないらしいです。
毎日作りたてでフレッシュなカレーを食べきるという習慣なんだそうです。
確かに毎日 日替わりで作っている ネパール風カレーは
当日の朝にササッと作ってその日のうちに食べきってますが、
出来立ての味は充分 コクと旨みがあり、美味しいです。
試しに次の日に持ち越して食べ比べてみたりしましたが
味は当日とほとんど変わらずでした。
何でしょう~!?
これぞ、「スパイスマジック」ってとこでしょうかね~、、
コックのBILちゃん。
スパイスの使い方が本当に絶妙です!